珍花!生姜の花!
- 生姜に花はあるのかな?
- 生姜の花はどんな花かな?
生姜にも花があるんだよ。

まず知っておいて欲しいのは、
一口に「生姜の花」といっても、以下の2種類が存在するということ。
- 食用の「生姜」
- 観賞用の「ジンジャー」
両者はまったく別物なんです。

でも………。
食用栽培の生姜の花は、まず咲かない。

生姜の花の「つぼみ」はよく見かける。

そんな生姜の花を、現役生姜農家であると同時に、農場カメラマンとして世界的に知られていない竜一が撮影に成功しました!
これが「生姜の花」画像だ!

食用栽培「生姜の花」
激レア!
生姜の花!
「これほど綺麗に咲いているのは珍しい……」
60年以上、生姜を栽培する祖父も目を見張るほど綺麗に咲いた、生姜の花。
つぼみからのぞく、朱色の花弁。


生姜の花が咲く時期
生姜の花は、いつ咲くのか。
露地栽培している生姜の花弁が見られる時期は、早くて「9月上旬から」です。
生姜農家でない限り、見ることは困難。

60年以上、生姜を栽培している私の祖父をもってしても、生姜の花を見たことは数回しかないと言います。
それほど、生姜の花は激レアです。
花が付いている茎を切って、水に挿しておいても2〜3日ですぐ枯れてしまうため、長く見ることはできない。
見つけることすら難しい。
生姜畑でヒッソリ咲く、生姜の花。
それは………。
まさに幻の花。
