半月間に及ぶ竜一のダイエットは失敗・・・!
14日間、増減を繰り返しながらも着実に減っていた体重!それを15日目ですべて取り戻した・・・!
<開始早々からわかってはいたが、カロリーを抑制するだけでは痩せられない模様!もっと急激に減らせばどうなるかわからないが、あれ以上の低カロリーメニューは実践困難・・・>
そんな竜一が頼ったのは・・・
ダイエットのプロ!「ライザップ」・・・!
<書店で偶然見かけて衝動買いしてしまった、このライザップさんのレシピ本さえあれば、俺はきっと・・・痩せられるはず・・・!>
ライザップが推奨するのは・・・
「低糖質ダイエット」・・・!
「肥満の原因は"糖質"である」との理論で、糖質を多く含む炭水化物などを抜くことにより、糖質の摂取量を制限して痩せるというダイエット法・・・!
<天下のライザップさんが推奨してんだ!効果がないわけがない・・・!>
しかし「低糖質ダイエット」最大の特徴「炭水化物を抜く」・・・!
これがつらい!竜一にはつらすぎる・・・!
「まずは最初の2週間、糖質を徹底的に抜いてみる」とライザップの本の中にも下線を引いて、いかにも「重要っ!」といった雰囲気で書かれているが・・・
それが竜一にはできない・・・!
<農家が米を食べない、まずこれがダメ!次にうどんも食べちゃダメ!これもダメ・・・!>
農業界のうどん野郎が、うどんを食べない!そして普通に痩せてデブキャラも使えなくなる・・・!
何が面白いんだ!そんな人生っ・・・!
丸1日考えた!考えおおした竜一!「農家としての立場」「うどん野郎としてのプライド」!それらに折り合いを付けて、己の肉量をいかにして減らすか・・・!
結論、出るっ・・・!
<いままで通り、うどんは食べる!ラーメンも食べる!当然米も食べる!だがそれは昼食に限った話で、朝と晩は糖質制限!しかし米は食べる・・・!>
つまり、朝晩のおかずだけ糖質制限メニューとするっ・・・!
題して・・・!
「糖質制限ダイエット(ごはん付き)」
<わかっている!それじゃダメだって!でも妥協策!落としどころはそこしかない!それに、おかずだけ糖質制限にしてもまったく効果がない、なんてことはないんじゃないのか・・・!>
さらに、たとえば知人に飲みに誘われた場合など、夜に外で外食をしなければならない場合も、普通に食べる・・・!
これはそうしないと「俺、糖質制限ダイエット中だから、炭水化物食べちゃダメなんだ。あとソーセージもレンコンもジャガイモもトウモロコシもカボチャに麺つゆもダメだし、みりんも、ケチャップとかもあんまりよくないんだよね~」なんて言われたら、周りの人も「面倒くせぇなコイツ!何だったら食べられるんだよ!」とウンザリするだろうし、どう考えても迷惑をかけてしまうからだ・・・!
一見、縛りが緩く思えるが・・・
<この程度の縛りで痩せられたら最高・・・!もしダメだったらそのとき初めて縛りをキツくすればいいだけじゃないか・・・!>
ダイエットに失敗したからって、死ぬわけじゃない・・・!
ここで「糖質制限ダイエット(ごはん付き)」のルールをまとめておこう・・・!
- 糖質制限するのは朝晩のみで、外食が多くなる昼は制限しない(できない)
- 米は食べる
- 知人と一緒にごはんを食べる場合は、迷惑をかけるので糖質制限しない
その晩から、早速「糖質制限ダイエット(ごはん付き)」開始・・・!
食べてはいけないものが多い糖質制限ダイエットで、食べても構わないものは、ざっくり言うと「肉」「魚」「葉っぱ」・・・!
野菜も「根菜類」や「イモ類」は全般的にダメ、とのことで必然的にメニューはこうなる・・・!
欧米か・・・!
ソースをかけてはいけないため、ワサビでいただく「牛肉のステーキ」!それに「ささみチーズ」に「サラダ」・・・!
そして欧米の雰囲気を高めるパン・・・!
パンはパンでも、低糖質!ミネラル豊富な「ふすまパン」・・・!
(*ルールでは本来ここは糖質が高くても白米の出番だが、いくぶん県外帰りでごはんを炊く時間がなかった!)
糖質制限ダイエット初日のこの局面でいきなり!事件起きる・・・!
<ぬぬっ!スーパーで買ってきたサラダに、こここ…コーンが入っているっ!>
トウモロコシは食べちゃダメな設定なのに・・・!
だが、お残し厳禁文化で育った竜一!コーンを捨てられない・・・!
<内緒で食べておこう・・・>
翌朝!計量・・・!
何気に100グラムでも増えていたら、ダイエット開始以来、あってはいけない増量を記録する局面・・・!
恐怖に近い不安もある中・・・!
乗る・・・!体重計・・・!
<おおっ・・・よかった・・・!>
600グラム減・・・!
(* 目標10キロ減!現在ダイエット16日目!累計600グラム減・・・!)