高知県安芸市の洞窟「伊尾木洞」近くのおすすめランチ「いおき家」

2017.11.24

  1. TOP >
  2. 高知グルメ >
  3. 安芸・室戸岬グルメ >

高知県安芸市の洞窟「伊尾木洞」近くのおすすめランチ「いおき家」

2017.11.24

いおき家の外観

Yahoo!ニュースに掲載されるなど、近年注目を集める高知県東部、安芸市の洞窟『伊尾木洞』。*伊尾木洞の読みは、いおきどう。

そのすぐ近く、徒歩1分といった位置にあるうどん屋さん。それが『いおき家』だ。

【追記】夜営業が再開されていたため、営業時間の情報、そのほかを追記しました。

いおき家の店内

いおき家の店内

カウンター席とテーブル席で構成される、いおき家の店内。奥に座敷があり子連れでも居心地がいい。

スポンサーリンク

いおき家の注文方法

以前は一般店の方式で営業されていた『いおき家』だが、最近はセルフサービスに変更されている模様。

▼ 『いおき家』の注文方法は以下の通り。

  1. トレーを取る。
  2. うどんを注文する。
  3. 天ぷらなど、好きなトッピングを取る。
  4. 注文したうどんを受け取る。
  5. レジにて会計。
  6. 空いている席で食べる。
  7. 食べ終わったら食器を返却口に持っていき、退店。

……と、難易度は低めで、セルフうどん店に慣れていないかたでも戸惑う状況は少ないはず。

スポンサーリンク

いおき家のメニュー

いおき家のメニュー

いおき家のメニュー(クリックで拡大表示)

様々なメニューが存在する『いおき家』だが、個人的おすすめはなんと言っても「自然薯うどん」!

安芸市の東隣、安田町の中山地区で採れた山芋を使ったうどんである。

かけうどんの仕様でいただく「温」と、ぶっかけうどんの仕様でいただく「冷」が存在する。

スポンサーリンク

自然薯うどん(温)

いおき家の自然薯かけうどん

いおき家の自然薯うどん(温)

かけうどんの中に、自然薯のとろろが浸かる、贅沢なうどん。

いおき家の自然薯かけうどんの出汁

かけ出汁と自然薯の交わりが楽しめるが、自然薯独特の粘りを体感したいかたには、ぶっかけの仕様でいただく「冷」をおすすめしたい。

いおき家の自然薯かけうどんの麺

ズルズルッ……!

自然薯がつなぐ、麺とかけ出汁。一気にすすり込めば胃袋に幸せが訪れます。

関連記事:いおき家 自然薯かけうどん

釜玉うどん

いおき家の釜玉うどん

いおき家の釜玉うどん

釜揚げ麺に卵を絡めて食べる、うどんのメッカ・香川県発祥の食べ方「釜玉うどん」。

『いおき家』独特なのは、「カツオ節」がのっている点。そのカツオ節が力強い出汁を生む。

卵かけごはんのうどん版、といった食べ方である。

関連記事:いおき家 釜玉 & ぶっかけ(温)

ぶっかけうどん(冷)

いおき家のぶっかけうどん(冷)

いおき家のぶっかけうどん(冷)、アジフライ

大根おろしがドサッとのった、いおき家の「ぶっかけうどん」。温と冷が選べるが、こちらは「冷」。

序盤はそのまま食べて、中盤以降、卓上の「ゆの酢」と書かれた"柚子酢"をかけて食べると味が変化。また違った雰囲気になって最後まで楽しめる。

関連記事:讃岐仕込手打ちうどん いおき家 ぶっかけうどん

ぶっかけうどん(温)

いおき家のぶっかけうどん(温)

いおき家のぶっかけうどん(温)

そして、ぶっかけうどんの「温」がこちら。

まあ見た目は「冷」と同じだけれど!

違っているように見えるのは、うどんの玉数が違うため、器も違うから。(「冷」はこのときたしか3玉で注文した……)

温かいぶっかけうどんは、冬場におすすめ。

ちょっとした「湯たんぽ」くらい温まる。

伊尾木洞観光がてら、是非『いおき家』のうどんを食べて帰ってください!

▼ おすすめ記事。
【有名店!人気店!穴場まで全部ご紹介】おすすめ高知うどんまとめ!

「いおき家」の所在地、営業時間、定休日、駐車場

所在地/高知県安芸市伊尾木60-1(地図
営業時間/10:30~14:30、17:00~20:00
定休日/月曜日(祝日の場合は営業、翌日休み)
営業形態/セルフ(詳細は本文にて
駐車場/有
■カウンター席/有 ■テーブル席/有 ■座敷/有

*高知のうどん屋さんめぐりに「高知うどん全店リスト」もご活用ください。