赤ちゃんはいつ寝返りを始める?実際に寝返りした時期と体験談を紹介

  1. 育児カンタービレ >
  2. ベビー用品 >

赤ちゃんはいつ寝返りを始める?実際に寝返りした時期と体験談を紹介

赤ちゃんがいつ寝返りを始めるのか。

子育ての先輩方に質問しても「え?寝返り?いつからだったかな。覚えてないや」なんて答えが返ってきがちですが……。

実際のところはどうなのか、気になりますよね。

竜一
本記事では、2019年現在で二人の幼児を子育て中の私、竜一が「赤ちゃんがいつ頃から寝返りを始めるのか」について実体験を元にご紹介します

赤ちゃんが寝返りを始める時期

多くの赤ちゃんが、生後6〜7か月までには寝返りを打てるようになります。

しかし寝返りをせずに、おすわりができるようになる赤ちゃんもいるようで、寝返りができなくても、とくに心配はないようです。

竜一
以降は、実際に私が経験した体験談です。

赤ちゃんが寝返りを始めた体験談(4か月で寝返り開始、4か月半で寝返り成功)

ある日、彼は突然ひっくり返った。

正確には"ひっくり返ろうとした"のだが、生後4か月の息子がふぎゃ!ふぎゃ!」と泣いているとも、掛け声とも取れる音声を発しながら寝返りを打とうとしたのだ。

「ね、寝返り……!」

当然のことながら「いまから寝返りするよ」なんて宣言なしに、突然寝返りのモーションに入ったため、私は動揺した。

目の前では、青色の赤ちゃん服に身を包んだ男児が、しかめっ面で「ふぎゃふぎゃ」言いながら横寝の体制に入ろうとしている。

赤ちゃんの寝返りを見るのは、これが初めてではない。

この子の上に、第一子である長女がいるのだ。

長女が初めて寝返りを打ったときのことは……正直あまり覚えてない。

とにかく目の前で、しかめっ面した"おっさん"みたいな赤ちゃんが寝返りを打とうとしている。

しかし、まだ寝返りを打とうとした側の手を、体の下から抜くことができない

左側に寝返りを打ったとしたら、左手が体の下から抜けない。

本人も必死で手を抜こうとしている模様だけれど、手は上手く抜けない。

生後4か月に入ったばかりの頃だった。


……それから10日ほど。

彼は毎日毎日練習して、体の下から手を抜けるようになった。

生後約4か月半で、寝返り成功。

努力は裏切らない
巷でよく聞く格言を思い出した。

子どもから学ぶ。

人生は、行動と結果である。

その後、生後5か月になろうとする頃には、彼は寝返りから"ほふく前進"しようと試みている。

赤ちゃんが寝返りを始めて注意したこと

竜一
赤ちゃんが寝返りを始めてから、ちょっと怖いな、危険だなと感じる場面もありました。

そこで取った対策をご紹介します。

寝ながらの寝返りでのうつ伏せ防止

竜一
寝返りを覚えた赤ちゃんは、就寝中も寝返りします

布団に鼻を埋めてしまうと、窒息する危険も考えられますし、実際にそういう事故も起きているようです。

しかし、親が四六時中起きて監視するわけにもいきません。

▼ そこで取った対策。

  • 周囲に枕やクッションを置かない
  • とにかく気をつける

すごく基本的なことですが、何をするにも「基本が大事」です。

赤ちゃんの顔が埋まってしまうようなもの、枕やクッションを置かない

夜中に目が覚めたら、赤ちゃんの状態を確認する

それを両親でやれば、より安全性が高まるはずです。

高い場所からの転落防止

竜一
赤ちゃんが寝返りを打った拍子に、高い場所から落下して、骨折したり…最悪の場合は死亡する事故も実際に起きています。

寝返りを打つようになった赤ちゃんは、絶対に高い場所に寝かせない

柵をしていないベビーベッドや、ソファーの上などは非常に危険です

床に敷くマットを購入

竜一
赤ちゃんを床でゴロゴロと寝返りさせるのは、単純に汚くて衛生面の問題があるため、我が家は上の子のときから、床に敷く「抗菌性のジョイントマット」を使用しています。

販売されているマットは厚さ1cmのものが多いですが、1cmのマットは実際に使用してみると以下のような問題点がありました。

  • マットが薄い
  • 意外と硬い 
竜一
ハイハイの頃までは1cmのマットでもよいのですが、足で立ち始めると、後頭部から床に向かって受け身なしでバンッ!と倒れる、青ざめるような事象が上の子のときに見られました。

我が家も当初は1cmマットを使用していたのですが、あの硬さで子どもの後頭部を安全に受け止めてくれるようには到底思えず、私はそのとき即座に2cmマットを一部屋全面に敷き詰められるだけネットで購入しました。

2cmマットは、やわらかさが1cmマットとは、まったく違います。

お値段は数万円かかりますが、笑えない事故が起きてしまうこと確率を減少させられると考えれば、安い買いものでした。

アパートやマンション住まいでは、子どもが歩いたり走ったりするようになった際の、階下への騒音防止効果も期待できます。

赤ちゃんが寝返りを始めると、成長を実感できる

竜一
先述の通り、赤ちゃんが寝返りを始めたら始めたで、ヒヤッとする場面も多いです。

しかし寝返りを始めた赤ちゃんからは、「立つぞ……!」と、起き上がることに向けた強い意志を感じます。

立てっ!立つんだジョー!」なんて、どこかで聞いたセリフを駆使して、そばで応援してあげるのもよいかもしれません(……私はしました)。

竜一

高知で2児(姉/4歳・弟/1歳)の子育てをしている竜一と申します。毎日おかあさんといっしょを見ながら「からだだんだん」子どもと一緒に踊ってます(笑)

▼ 各種SNSで最新情報をお届け!フォローお気軽に