博多の風、
ラーメンの香り。
高知市街地に、
豚骨ラーメンの新店誕生。
高知市に、
ラーメンの新店、
「博多の風 らーめん九州男」
2020年7月15日(水)オープン。
店名は、
九州男と書いて、
"kusuo(クスオ)"
…とお読みするもよう。

博多の風 らーめん九州男(kusuo)の場所
らーめん九州男(kusuo)の場所
〒780-0870 高知県高知市本町2-2-5(地図)
らーめん九州男は、愛宕通りを南に進み、中の橋通りを抜けて電車通りの信号付き交差点を、さらに南に渡った場所にあります。
セルフうどん「麦笑」のすぐ南側で、以前「ほっかほっか亭」があった跡地です。

年月の経過が早すぎて驚く…。
麦笑オープン直後のレポート

博多の風 らーめん九州男kusuo 外観(遠景)

博多の風 らーめん九州男kusuo 外観(近景)
お花いっぱい。
新店オープン、
2日目の九州男。
店先には、
開店祝いのスタンド花が、
たくさん並んでいました。
お店の新規開店は、
結婚式みたいなものだ。

博多の風 らーめん九州男は食券制(メニュー)
九州男は食券制。
店内に入ってすぐの位置にある券売機で、事前に食券を購入後、お店の方に手渡すことで注文成立です。

おもなラーメンは、
5種類。
九州男のラーメン5種
- とんこつ
- ピリ辛とんこつ
- 黒とんこつ
- にんにくらーめん
- 激辛とんこつ(*券売機下方に存在)
※メニューは、2020年7月16日時点のものです。
セットメニューは、チャーハン、唐揚げ、明太子ごはんの3種類。
そのほかに、
油淋鶏、モヤシ炒め
…といった単品メニュー。
生ビールもありますよ、
お父さん(笑)

卓上の薬味
九州男は、
全席カウンター。
卓上には、
博多系の豚骨ラーメン
…といえばの、
紅生姜、辛子高菜、
辛子モヤシが並びます。
それらが入る容器を見た瞬間、
高知のラーメン好きなら、
ピンと来られた方も、
多いのではないでしょうか。
どこかで見た、
テーブルセットですよね?
屋号に付く、
"博多の風"…
博多の風、
…といえば?
あっ!
あああっ…!
そう、大郷!


カウンター席の壁のコンセント差込口
電源完備。

とんこつラーメン+半チャーハン(税込1,020円)

とんこつラーメン(単品価格720円)
とんこつラーメン
初手は、
九州男のスタンダード、
豚骨ラーメン。

半チャーハン(ラーメン+300円)
合わせるは、
半チャーハン。
さらに……!
ピリ辛とんこつラーメン+明太子ごはん(税込1,100円)

ピリ辛とんこつラーメン+明太子ごはん(税込1,100円)
ピリ辛とんこつラーメン

ピリ辛とんこつラーメン(単品価格830円)
ピリ辛豚骨ラーメン。
のっている赤いヤツは、
辛く味付けされた、
肉味噌だ!

明太子ごはん(ラーメン+270円)
明太子ごはん。
海苔シャキーン!
驚く具材の配置。
圧倒的盛り付け。
クセがすごいっ!
(千鳥ノブ風に)
この盛り付けなら、
県展で入選確実だ。
細いストレート麺、
まずはそのまま。
プチッ……!
……プチッ!
弾ける麺線。
野を駆ける馬みたいに、
軽快な歯ごたえ、
弾力!
わかるか……
感じるだろう……
吹いているんだ。
豚骨の香りとともに…
博多の風がっ!!
ビュービュー!
ビュービュー!
吹きすさんでんだ!
肉味噌を溶かすと、
世界が変わる。
平穏無事な世界から、
刺激たっぷりの世界へ!
辛い…辛いよ…。
でも辛すぎないピリ辛……
死にはしない……
生存できる!
スープの旨味も、
シッカリ感じる、
旨辛っ!
お楽しみは、
これからだ。
中盤以降、
紅生姜、辛子高菜、
辛子モヤシで味変。
一杯で何度も楽しめる。
いろいろな楽しみ方ができる。
これが、
博多豚骨ラーメンの、
真骨頂!
明太子ごはんは、
海苔で巻くべし。
明太子ごはんの脇に、
添えられた海苔。
その海苔を、
豚骨スープに浸して、
明太子ごはんに巻いて、
家系ラーメン
みたいにして食べると、
ウマーッ!
ウマすぎて、
豚骨ラーメンのブタも、
馬になっちゃうわ。
高知ラーメン特集こちらから
博多の風 らーめん九州男(kusuo)の店舗情報
店名 | 博多の風 らーめん九州男(kusuo) |
所在地 | 〒780-0870 高知県高知市本町2-2-5(地図) |
営業時間 | 11:00~16:00 (*新店オープンから当面の間の"仮"営業時間のようです) |
定休日 | 不明(情報お寄せくださいTwitter / mail) |
駐車場 | 無 |
店内 | ■カウンター席/有 ■テーブル席/無 ■座敷/無 |
オープン日 | 2020年7月15日(水) |
高知のラーメン・中華を探せます