蕎麦ランチが
素敵"鴨"
高知県は、日本でもっとも蕎麦屋さんの軒数が少ない都道府県です(参考文献)。
そんな高知において、オープン以来ずっと人気の蕎麦屋さん「手打ちそば 福杜(ふくのもり)」は、高知市杉井流の高知インター通りすぐそばにあります。
手打ちそば 福杜(ふくのもり)の場所
福杜の場所は、高知県高知市杉井流16-10(地図)
高知インター通りから、わずかに入った位置にあり目立たない立地ですが、いつも多くのお客さんで賑わっているお蕎麦屋さんです。
福杜近くの飲食店
福杜は、おいしい和食がリーズナブルな価格でいただけるお店「季節料理 寛」の東隣にあります。
斜向かいには「手打ちうどん たも屋インター店」がある、「ちゃんぽん亭総本家 高知店」や「来来亭 高知店」「中華料理 包」が面している通りの一本裏手側にある道路沿いです。
福杜の外観、内観
![福杜(ふくのもり)外観](https://syoga-udon.com/wp-content/uploads/2019/11/2b72112891e05ffbf65e41f504665de6.jpg)
手打ちそば 福杜(ふくのもり)外観
ちょっと そば でも……
そして酒…………
手打ちそば 福杜。
![福杜(ふくのもり)内観](https://syoga-udon.com/wp-content/uploads/2019/11/51843172bf1ca65475224df3a537d89c.jpg)
福杜の内観
福杜の店内は、カウンター席とテーブル席で構成されていて、座敷はありません。
和風の内装で落ち着いた空気が漂う、老若男女問わず、高齢のかたでも安心して食事できるお店です。
手打ちそば 福杜(ふくのもり)のメニュー
ぬくいん、ひやいん、どっちする?
温かい蕎麦、冷たい蕎麦が並ぶメニュー。
店先にあったボードの記載によると、お店のおすすめは「鴨せいろそば」と「鴨なんばんそば」だそうです。
「メニューにも店先のボードにも、冷たい蕎麦が先に書かれていたから、基本的には冷たい蕎麦がお店のおすすめなのかな?それとも偶然そう記載されているだけかな?」
さらには、"タレ飯"を始めとした文字列を見るだけでヨダレが出る"ごはんもの"や、ランチタイム限定で提供される、蕎麦と丼のお得なセットメニューもあります。
メニューに記載はありませんが、蕎麦の"大盛"も可能とのことです。
実食……!
鴨せいろそば(1,100円)
![福杜(ふくのもり)鴨せいろ蕎麦](https://syoga-udon.com/wp-content/uploads/2019/11/9231fddddabb14b2f9a0c05f38b8a39d.jpg)
鴨せいろそば(1,100円)
鴨せいろそば
いつまでも見ていたいのが、蕎麦の山。
麺類も様々あるけれど、蕎麦の麺線は特筆すべき美しさだ。
浸ける、鴨とネギのつけつゆに浸けて食べる。
冷たい蕎麦と、温かつゆの融合。
鴨よ、かもーん。
鴨、ネギ、蕎麦、それぞれが主張する食感!旨味!
日本の味……!
福杜の味っ……!
「日本に昔からある"和食"って食べると癒されるんだよなぁ」
和食って、DNAの中に入ってるんだよ、たぶん。
ミニ天丼セット(950円) ※ランチタイム限定
![福杜(ふくのもり)ランチのミニ天丼セット](https://syoga-udon.com/wp-content/uploads/2019/11/c535bab37180b13be8ba9845812118ad.jpg)
ミニ天丼セット(950円)
ミニ天丼セット
温かい日本蕎麦。
蕎麦が熱でよい感じに膨らんでいる。
蕎麦が綺麗で輝いて見える……
天の川だ。
蕎麦銀河だ。
ミニでもエビはビッグなミニ天丼。
麺だけじゃなくて、ごはんも食べたいかたにおすすめのセットメニュー。
お蕎麦屋さんの天丼、確実にうまい説。
食べられる………
天丼のつゆだけで食べられる……
ごはん2合!
「むしろ白ごはんを、別途注文しておけばよかったな……」
和の出汁香る蕎麦に、安らぎのランチタイム。
夜に訪れて、軽くお酒を飲むのもよさそうです。
(竜一さんの場合、重く飲むことしかできませんが……)
手打ちそば 福杜(ふくのもり)の店舗情報
店名 | 手打ちそば 福杜(ふくのもり) |
所在地 | 高知県高知市杉井流16-10(地図) |
営業時間 | 11:00~15:00 17:30~21:00 |
定休日 | 火曜日(火曜が休日の場合は水曜定休) |
駐車場 | 有 |
店内 | ■カウンター席/有 ■テーブル席/有 ■座敷/無 |