二郎系ラ王を、
家系みたいにして食べる。
- 二郎系ラーメンとは
ラーメン屋「ラーメン二郎」を典型とするラーメンの系統を指す言い方。二郎系ラーメン。麺は極太のわしわし麺、その麺を覆い尽くすほどモヤシ等の野菜が山盛りに盛られ、ニンニクや背脂などのトッピングを任意に選べる、といった点をおおむね共通の特徴とする。ラーメン二郎は元祖に位置づけられ、二郎系は二郎の触発されたという意味で「二郎インスパイア系」と呼ばれることも多い。(Weblio辞書より引用)
2020年1月13日、日清から新発売された、カップラーメン・ラ王シリーズの新作「豚ラ王」。
二郎系カップ麺として、発売直後から話題の「豚ラ王」を、家系ラーメンみたいにして食べたら最高だったんです。
二郎系カップ麺「豚ラ王」を家系アレンジで食べる方法
コンビニやスーパーで豚ラ王を購入する
ラ王はコンビニや、
スーパーで買える。
"愛はコンビニでも買える"と、スピッツも「運命の人」の歌詞の中で歌っているように、コンビニは品揃えがよいですから、豚ラ王もたいてい愛と一緒に見つかるはずです。
豚ラ王を作る
家に豚ラ王がやってきた。
黄色と黒の配色が鮮やかで、玄関先に飾っておくと、なんだか華やぎます。
カロリーは、
そこまで高くない。
"二郎系"のイメージから暴力的なカロリーを覚悟していましたが、豚ラ王は1食あたり503kcalと、一般的なカップラーメンと変わらないくらいの熱量になっています。
作り方に気をつけて。
豚ラ王、6つの調理手順
- 先に"焼豚"と"かやく"のみをカップに入れる
- 熱湯をそそいでフタをする
- 液体スープのみ、フタの上で温める(アブラマシ袋は温めない)
- 5分後、フタを開けて麺をほぐす
- 液体スープを入れて、よくまぜる
- アブラマシ袋の中身を入れる
とくに手順3が要注意です。間違えてアブラマシ袋を温めると大変なことが起こります(冗談)。
豚ラ王を食べる(好きなようにアレンジ可能)
豚ラ王。
普通に作ると、この状態。
このまま食べても構わないのですが、好きにアレンジできるのがインスタントラーメンのよさ。
モヤシと煮卵で、
二郎っぽくアレンジ。
(角煮は晩ごはんが減るから盛りません、笑)
ラ王史上最太、
極太麺。
二郎系ラーメンといえばの、うどんみたいに太い極太麺を踏襲した「豚ラ王」の麺は、日清ラ王シリーズ史上でもっとも太い麺とのことで……
めっちゃ太い!
ワシワシ食べる、
噛み応えの快感。
ニンニクの匂いが
すごいんじゃ。
チャーシューも肉厚。
「これは夜通し走れそうだぞ……!」
クライマックスは、
ここからだ。
スープに浸した海苔で、ごはんを巻く
スープに海苔を投入。
焼き海苔がベストだと存じますが、ウチには味付け海苔しかなかったため、味付け海苔で対応しました。
家系の伝統芸能、
スープ海苔巻き。
ついに完遂した……
"自分家"で、家系二郎!
豚ラ王の強烈なパンチ力が、味付け海苔の味付けを打ち消して、旨味を上乗せする。
「これめちゃくちゃおいしい……」
スープ海苔で、
無限ごはん可能。
自宅で、二郎系の恐ろしさと、家系のスープ海苔を両方体感できます。
見出し(全角15文字)
新発売された二郎系ラ王に、モヤシと手作り煮卵投入で、迫力マシ#匂いがすごい#千鳥ノブ口調で#だがうまい pic.twitter.com/sCPHGC2tRu
— 竜一@高知グルメ&地域情報 (@Ryu_wld7) January 20, 2020
商品名 | 日清豚ラ王 ヤサイ、アブラ、ニンニク |
発売日 | 2020年1月13日 |
価格 | 税別368円 |