コンビニで、
二郎系。
関東の人気店の味、
日本中で食べられる。
セブンイレブンで2019年1月より販売されている、千葉県のラーメン屋さん「中華蕎麦とみ田」監修のレンジ麺が2020年2月19日(水)よりリニューアル。
商品名も「中華蕎麦とみ田監修豚ラーメン(豚骨醤油)」から、「中華蕎麦とみ田監修 ワシワシ食べる豚ラーメン」へと若干変更されています。
商品名 | 中華蕎麦とみ田監修 ワシワシ食べる豚ラーメン |
価格 | 550円+税 |
発売日 | 2020年2月19日(水) |
販売エリア | 全国(沖縄除く) |
- 中華蕎麦とみ田監修 豚ラーメン、リニューアルで変わったおもな点
とみ田監修ラーメン旧版との違い
- 麺の小麦粉の配合や製麺方法を見直し、より嚙み応えのある極太ちぢれ麺に
- ニンニクの重量を約3.5倍に増量
- ニンニクだけでなく、モヤシ、チャーシュー等の具材を増量
![](https://syoga-udon.com/wp-content/uploads/2019/08/523b1c28624c578868a0c2fd91f3fdc3-1-e1566369406608.jpg)
参考リンク【中華蕎麦 とみ田】のこだわり|公式
中華蕎麦とみ田監修 ワシワシ食べる豚ラーメン 実食レポート
![セブンイレブンの店頭に並ぶ中華蕎麦とみ田監修 ワシワシ食べる豚ラーメン](https://syoga-udon.com/wp-content/uploads/2020/03/53B81925-4473-45E1-B81D-B3F7B0C827D6.jpeg)
セブンイレブン店頭に並ぶ、とみ田監修「豚ラーメン」
とみ田のラーメン、
全国で。
「中華蕎麦とみ田監修 ワシワシ食べる豚ラーメン」は、すでに人気の様子で……
入手に苦労されている方々をTwitterで散見していただけに、個人的にも不安でしたが、最寄りのセブンイレブンで無事購入できました。
店頭には、とみ田監修の豚ラーメンだけやたら大量に並んでいましたが、これは売れていないわけではなく、人気があるから入荷数が段違いなのだと存じます。
![セブンイレブン 中華蕎麦とみ田監修 ワシワシ食べる豚ラーメン 2020年リニューアル版](https://syoga-udon.com/wp-content/uploads/2020/03/ee5ba466589802d8ca33d729c96ddf3f.jpg)
中華蕎麦とみ田監修 ワシワシ食べる豚ラーメン*2020年版(税別550円)
野菜マシ、豚マシ
アブラニンニク玉マシ
二郎系好きが大好きな「マシ」
散りばめられたパッケージ。
レンジで加熱
開放
立ち昇る湯気
圧倒的温泉!
これが、
コンビニ二郎、
2020年版だ!
高さのある容器は、
コンビニ界の、
逆さ富士山。
増量された具材が
席巻する世界。
![セブンイレブン 中華蕎麦とみ田監修 ワシワシ食べる豚ラーメン 2020年リニューアル版](https://syoga-udon.com/wp-content/uploads/2020/03/a73609ddf12822433e7118c2c614dc1e.jpg)
アブラニンニク玉
脇に潜む、
明らかに強そうな奴、
アブラニンニク玉。
重量級のチャーシュー
のってます。
ど迫力。
太い太い、
極太ちぢれ麺、
![セブンイレブン 中華蕎麦とみ田監修 ワシワシ食べる豚ラーメン 2020年リニューアル版](https://syoga-udon.com/wp-content/uploads/2020/03/51d369ff5898f91afcfd86b3b5fd8a3e.jpg)
混ぜるごとに味を増す
圧倒的弾力。
ワシワシ食べる、
噛みごたえ。
コンビニ麺史上、
最強の弾力、
…かもしれない。
かたいかたい、商品名通りまさに"ワシワシ"食べる感覚の「中華蕎麦とみ田監修 ワシワシ食べる豚ラーメン」。
強いニンニクの香りと相まって、中毒性高め。
食べた翌日、
また食べたくなるラーメンです。