高知市の国道56号(土佐道路)を車で西進……。
駐車場がいつも満車でなかなか入れないカフェがある。
名を「さくらさく。」と言った。
"さくらさく"ではなく、「さくらさく。」
きっと"モーニング娘。"みたいに「。」が重要なんだ……。
数年ぶりに訪れた「さくらさく。」
以前はここ「さくらさく。」で、南国市にあったカレーうどんの伝説的名店「さわだ製麺所」のものに酷似したカレーうどんが食べられたんだよな……。(*現在は提供されていません)
知る人ぞ知る話である……。
甘味茶寮 さくらさく。伝説のカレーうどん
続きを見る
甘味茶寮 さくらさく。メニュー
さあて、なににしようかな。
駐車場の空きも1台分だけだったが、店内の空席も1席のみで、なんとかそこに案内していただけた。
群雄割拠のお料理たち。
- モーニングメニュー
モーニングに「おさしみ定食」なんてのがある。
朝からお刺身なんて、ずいぶん豪勢だなぁ。
モーニングはまた今度として、とにかくいまランチに食べるものを選ばないと。
しかし魅力的な構成を前にして、簡単には選べない……。
……となると、お店の名を冠したメニューにいくのが定石か。
注文して待っていると、店員さんがなにかを持ってきてくれた。
さくらさく。名物のわらび餅
これは……なんだろう。
食べてみると……。
わらび餅!
ここ数年は口にする機会がなかったけれど、久しぶりに食べてみるとおいしい。
しかも「さくらさく。」のわらび餅、普通のわらび餅と違う気がする。
さくらさく。御弁当
おおお……。
店員さんが運んできてくれたそれを見て、声が漏れた。
ライス・オン・ザ・お重。
さくら舞う、さくらさく。
フタのグッドデザイン賞だ……。
重箱を開けると、この状態。
フタを開けた瞬間から、熱狂せざるを得ない。
外観と、中身のギャップ。
そんな興奮。
おわかりいただけるだろうか。
お重にはおかずだけじゃない、感動が詰まってんだ。
お刺身も入っている。
カフェごはんを食べ歩いていると、どうしても似たものばかり口にするようになるが、そんな中でお刺身を入れてくれると、とても嬉しい。
いま、釣り上げる、
さくらさく。の大マグロ。
シャッキシャキのサラダ。
ホックホクのカボチャ。
カボチャを食べていると、なんだか温かい気持ちになってくる。
もともとカボチャには体を温める作用があるのだが、カボチャは体だけでなく、心も温めてくれる野菜なのだ。
……なんてこともないけど。
上品な器に入った、唐揚げさん。
食べると、中から旨味を含んだ肉汁があふれてくる……!
そろそろごはん、いっとこうか。
と、ここから事態は急展開を迎える。
ご丁寧に、ふりかけまで用意されている。
- ふりかけ(?)をごはんにかけた
あれぇっ!?
か、カレーの味がする……。
これって……もしかして、ふりかけではない??
瞬時に、食の記憶が脳内を駆けめぐる。
これあれだ!
カレー塩だっ!
カレー塩をごはんにかける、なんて食べ方はあまりない。
いまさらだが、わかったのは……
カレー塩は、ごはんじゃない!
唐揚げにかけるんだ!
しかし、もう後の祭り。
でも、まぁいっか。
"カレー塩ごはん"もおいしいや。
ふりかけ代わりにカレー塩、おすすめです。
茶碗蒸しは、裏切らない。
碗の中に、鶏肉やエビ、エノキなどが詰まっている。
それら食材からあふれた旨味が、出汁文化で育った日本人の気持ちを癒やしてくれるのだ。
さくらさく。は全メニューに、デザート付き
店名に「甘味茶寮」と付くだけあり、全メニューに甘味(デザート)が付いている、さくらさく。
デザートは店内中央のショーケースから、セルフで1品自由に取ってくる方式。
甘いもので、また癒やされる……。
癒やしの甘味茶寮さくらさく。
相変わらず、コスパ高くて大満足。
人気があるのも納得のお店だな。
甘味茶寮 さくらさく。店舗情報
所在地 | 高知県高知市大原町109(地図) |
営業時間 | 8:30〜15:30(LO.15:00) *モーニング10:45まで |
定休日 | 火曜日(祝祭日の場合は営業、翌平日休み) |
駐車場 | 有 |
店内 | ■カウンター席/無 ■テーブル席/有 ■座敷/無 |
カフェランチ特集こちらから