世界に羽ばたく、
味千ラーメン!
九州・熊本県で生まれ、2016年7月時点で国内約80店舗、海外690店舗が存在する「味千ラーメン」。
日本よりも、圧倒的に海外店舗が多い!
国内の店舗はほとんどが熊本県内に集中するため、熊本では有名だけれど首都圏ではほとんど知られていない、特殊なラーメンチェーンである。

そんな味千ラーメンの看板メニューといえば、パイクー麺!
パイクー(排骨)とは
排骨(中国語 páigǔ、パイグゥ、日本式発音:ぱいこー、ぱーこー)は、中国語で豚などのスペアリブ、すなわち骨付きあばら肉(肋肉)の意味。転じて豚のあばら肉に卵と小麦粉の衣をつけて油で揚げた中華の肉料理を指す。欧米ではポークリブ(Pork ribs)と呼び、ソースを絡めてバーベキューなどに用いられることが一般的である。(Wikipediaより引用)
中国で言う「スペアリブ」のことがパイクー。

でも味千ラーメンのパイクー麺は、ちょっと違うんですよね。
何が違うんや!


味千ラーメン 南国店
味千ラーメン南国店!

味千ラーメン南国店のメニュー

夏季限定 台湾まぜそば
夏季限定ラーメン出てる!


食べようか。
2年迷ったけど自重。
ざるラーメンに、デブヤラーメン。


店舗によって、若干違うレギュラーメニュー。

ほとんど同じではあるんですけど……。

参考文献
▼ 高知桟橋通店の「油そば」。
メニューに「油そば」がある「味千ラーメン」高知・桟橋店
▼ 南国店には桟橋通店にない「担々麺」がある。
中国など海外でも大人気!「味千ラーメン」高知南国店「担々麺」
「大盛」「替玉」どちらも可能。


提供速度、早い。
注文して5分くらいできた。
味千ラーメンのスタンダードな1杯「味千ラーメン」
店の名を冠した、味千ラーメン。

店の名を冠してるんだから!

そして注目のパイクー麺!
「パイクー麺」は、味千ラーメンの看板メニュー
降臨する!
味千!看板メニュー!

希少部位!
煮込んだパイクー!
1頭から2本しか取れないナンコツ付き豚バラ肉を、特製ダレで煮込みました。(味千ラーメン南国店メニューより引用)
のってる!
のってるお肉!

野菜も入ってる!

医食同源。
「おいしいだけでなく体によいラーメンを」
味千ラーメンの創業者、重光孝治氏の「こだわり」が垣間見える。
まずは麺!

そして肉!

強いのに、やわらかい。

とにかく甘辛く煮込んである。

ときどき食べたくなるような、思い出してしまう味と食感。


これが看板メニューいうことですわ。
チャーハンもおいしいよ!
半チャーハン。
味千のチャーハンは、シッカリと味が付いています。

Another Episode...
座敷がある「味千ラーメン南国店」。
4〜5歳くらいの小さな子を膝に乗せ、二人でラーメンを食べるお父さん。
提供が早いから、幼児連れでも待つことが苦痛でない。
最初は気が付かなかったが、スープには大量のパイクーが沈んでいる。
窓からやわらかな光が差し込む店内。
大人から子どもまで食べられる「医食同源」を目指したラーメンがここにある。
味千南国店近くのラーメン屋さん
▼ 豚骨の「味千」に対して、塩の「りょう花」。
【高知】「りょう花」南国店の看板メニュー「塩」と鶏白湯ラーメン!
味千ラーメン南国店の所在地、営業時間、定休日、駐車場
- 所在地/高知県南国市大そね甲1450-1(味千ラーメン南国店の地図)
- 営業時間/11:00~15:00(L.O.14:40)、17:30~22:30(L.O.22:00)
- 定休日/不定休
- 駐車場/有
- ■カウンター席/有 ■テーブル席/有 ■座敷/有
高知ラーメンランキング