
羽田国際空港4階 江戸小路
東京羽田空港・4階
江戸小路。
羽田空港・江戸小路
ここに24時間営業、年中無休。
眠らない人気ラーメン店がある。
らーめん せたが屋 羽田国際空港店

せたが屋 羽田国際空港店
せたが屋 羽田国際空港店
せたが屋のオーナー様は、なんと高知出身!
「高知出身で海外にも店舗があるのに、高知には1店舗も存在しない、高知アウトオブ眼中感が半端ない……」
自家用ジェットこと、JAL国内線で東京に舞い降りた高知を代表するコミュ障・竜一。飛行機を降りるやいなや、国際線ターミナルにバスで移動。
多数の外国人様ひしめく中、4階・江戸小路の「せたが屋 羽田国際空港店」に到着した。
ついに来た……。
この地に、せたが屋に……。
東京に来る数日前、高知で行われた「第1回こうちラーメン博2019」にも参加されていた「せたが屋」。
しかしそのとき竜一、あえて「せたが屋」のラーメンを食べなかった。
「どうせ食べるなら、本拠地・東京の店舗で食べたい……」
東京の空気をまとった、せたが屋の真骨頂が見たい!
「そう思ったんだ……」
行列も覚悟していたが、ちょうど狭間の時間帯だったようで空席あり。
流れがキテるっ……!
もはや俺には聞こえる……
ラーメンの神・ラー声が……。
「ラーさんが言っている……せたが屋のラーメンを食べろと言っている……」
せたが屋 羽田国際空港店のメニュー
メニューの決定に悩む。
「"最初で最後のせたが屋"になるかもしれないこの局面。迂闊には決められない……」
正直、全メニュー注文したいくらいだが現実的じゃない。
つけ麺も魅力的……
しかしここは王道でいきたい……。
メニューの筆頭に大きく記載された「せたが屋らーめん」と「豚骨ラーメン(全部入り)」で……
オーダー!
せたが屋 羽田国際空港店は食券制!注文は券売機で!

券売機
せたが屋 羽田国際空港店は、喋らずに注文可能。
日本の玄関口、羽田空港・国際線のターミナル内だけあり、店内にいるお客さんの半数以上は外国人のかたと見る。
通常であれば、外国人のかたは日本の飲食店で料理を注文するのに苦労するだろう。
でも大丈夫!
写真付き券売機で、喋らずに注文できるから……
外国人のかたも安心です!
しかもメニューには、英語のほか中国語や韓国語の表記もある至れり尽くせり、おもてなし。
店員さんの中にも英語ペラペラの外国人のかたがいらっしゃり……
外国語対応万全の状況!
- キャリーケースやベビーカーは店内に置かせてもらえます
国際線の利用客が主である環境下の「せたが屋 羽田国際空港店」。
店内は決して広くはないが、キャリーケースやベビーカーを置くスペースがちゃんと用意されていて、食事するあいだ置かせてもらえるようになっている。
竜一も二人乗りの大型ベビーカー「ジュービーカブース」を店内に置かせてもらい、万全の体制で未知なるラーメンに挑む。
「せたが屋らーめん」店の名を冠す看板メニュー!

せたが屋ラーメン(1080円)
せたが屋ラーメン
ついに……!
出会った……!
「こうちラーメン博」で、あえてスルーしたラーメン!
楽しみにしていた……
せたが屋のラーメンに……
東京でっ……!
1,000円超えのラーメン。決して安くはない。
だが、それだけ出費しても、食べる価値のあるラーメンと感じさせる「せたが屋」のネームバリュー。
高知出身のオーナーが放つ「せたが屋」のラーメンと、高知出身・高知在住の竜一!
勝手に開始される勝負!
香る!ウルメ煮干し!
魚介スープ!出汁の香り!
これが、せたが屋……!
店の名を冠す看板ラーメン!
そのとき竜一、気づく……!
高知っ……!
南国の風……!
青さ海苔っ……!
青さ海苔といえば、高知県西部の四万十川があまりにも有名。
だがっ……!
「ラーメンに青さ海苔は、高知でも希少なパティーン!」
感じる……!
高知愛っ……!!
「四万十川といえばの青さ海苔に、高知の流れが入ってんだ!」
魚介!ガツン!
スープに出ているのは強い魚介出汁。
魚が泳いでいる……!
スープの海を泳いでいる!
麺は、希少な愛知県産小麦「絹あかり」を使用した国産小麦100%のせたが屋オリジナル。つるつるとしたのど越し、もちもちとした歯ごたえが特徴。
とろっとろの炙りチャーシュー!
ウルメ煮干しの魚介スープと、野性味あふれる動物系、炙りチャーシューの競演。
水族館と動物園の一体感!
せたが屋……!
店の名を冠すラーメン!
パンチが強い!
世界レベルのお店の看板メニュー、その力を思い知る。
豚骨ラーメン(全部入り)

豚骨ラーメン(全部入り)1,030円
次順……!
せたが屋の豚骨!
「豚骨ラーメン(全部入り)」。
こちらも1,000円超えの安くはないラーメンだが……
「なにせメニューの筆頭に記載されてんだ。東京くんだりまで来て、食べないわけにはいかない!」
茶色かった「せたが屋らーめん」と対照的に……
豚骨は白い。
「今度は一体どんなドラマを見せてくれるのか……」
食べる……竜一!
豚骨!ガツン!
「魚介ガツンの次は、豚骨ガツンだ……」
どんなラーメンにしても、パンチが強い「せたが屋」。
世界に名をはせるお店の圧倒的攻撃力に……
K.O.
「参りました……」
お子様ラーメン

お子様ラーメン(500円)
子ども向けのラーメンも提供されている「せたが屋」。
「お子様ラーメン」は、看板メニューの「せたが屋らーめん」をミニサイズにしたような仕様。
幼少の頃から「せたが屋」の味に親しめる内容となっている。
黒豚肉汁焼餃子

黒豚肉汁焼餃子(600円)
餃子も食べるがやき。
せっかくだから、と注文した「黒豚肉汁焼餃子」は、その名の通り、肉汁のモンスター。
ドバドバっ……!
あふれる肉汁……!
肉汁で飲めるっ!
ビール3リッター!
東京で味わう、高知出身のオーナー「せたが屋」のラーメン。
高知県民・竜一!堪能!
せたが屋 羽田国際空港店の店舗情報
店名 | せたが屋 羽田国際空港店 |
所在地 | 東京都大田区羽田空港2-6-5 ターミナルビル 江戸小路4F(地図) |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 無 |
店内 | ■カウンター席/10席 ■テーブル席/6卓12席(片側ベンチシート) ■座敷/無 |
スカイツリーの回転寿司