高松の手打十段「うどんバカ一代」釜バターうどんがおすすめの人気店

2016.12.24

  1. TOP >
  2. 香川・愛媛・徳島グルメ >
  3. 讃岐うどん >

高松の手打十段「うどんバカ一代」釜バターうどんがおすすめの人気店

2016.12.24

店名に「バカ」!バカが付く・・・!
初めて聞くと衝撃を受けること必至の店名・・・!

手打十段 うどんバカ一代

香川県高松市にある『手打十段 うどんバカ一代』

スポンサーリンク

うどんバカ一代は、讃岐うどんの超人気店

平日、午後3時。
"昼食どき"とは到底言えない時間帯だが『うどんバカ一代』の駐車場は、ほぼ満車。

辛うじて駐車することはできたが、店内も大混雑。
「土日だったら行列必至!平日のきょうだって昼のピーク時に来ていたら、簡単に入れているはずがない・・・」

スポンサーリンク

おすすめメニューは、なんと言っても「釜バターうどん」

『うどんバカ一代』にて、来店客の多くが注文する、バカ一代名物にして人気メニューが「釜バターうどん」。

(*その他のメニューや価格等々は「うどんバカ一代のホームページ」内にある「店舗情報」にてご確認ください)

「釜バターうどん」とは、「釜玉うどん」にバターを入れ、ブラックペッパーをかけるなどして食べるうどんのことで「釜玉バターうどん」とも呼ばれる。

入店した竜一の脳裏をよぎる様々な思考・・・!
「この局面で釜バターを食べるのは、いささか安直!しかしあえて流れに身を任せる、それもあり・・・」

素直に釜バターでいくか・・・!
あるいは別のメニューでいくか・・・!

「迷うところ!普通に考えていたら結論を出すのに10年はかかる・・・!」

考えを捨てろ・・・!
心を無に・・・!

「考えるんじゃない、感じるんだ・・・!」

うどんの波動を・・・!
小麦のフォースを
・・・!

スポンサーリンク

うどんバカ一代はセルフ方式

カウンター越しに注文。
「す、すいません、釜バターを・・・」

よもや!釜バター・・・!
竜一!心を無にして出した答えは、バカ一代のド定番!釜バター・・・!

「万人が支持するメニューに間違いはない。間違いのあるうどんは、そもそも万人に支持されたりはしない・・・!

芸能人のサインが壁一面に貼られた店内

うどんバカ一代の人気を示すかのように、知っている芸能人から、知らない芸能人まで。壁中にサイン色紙が貼られている。

いまも一線級で活躍する人のサインも多く、サインを見ているだけでも飽きない。ほとんどサインの展覧会状態。

高知の『いろりや』にも来た、あの大泉洋氏のサインもある。

釜バターうどん

数分待って、釜から揚がった釜バター!

卵は殻ごと1個別盛り。
トッピングに取ってきたイカ天をのせ・・・!

卵をパッカァーン・・・!
割り入れる・・・!

このとき竜一は心底安心していた。
「よかった!ヒヨコが入っていたら、うどんに羽毛が混じって面倒だし、急遽家に連れて帰って鶏小屋の建設に着手しなければならなかったところ・・・!」

ちゃんと生卵だった・・・!

デフォでかけられているブラックペッパーと共に、麺と卵を混ぜおおし、出汁醤油を垂らして喰らう・・・!

世界一のうどん処、讃岐・・・!
その中でも屈指の人気店・・・!

うどんバカ一代・・・!
至極の麺線っ
・・・!

「これだけの人気店だ。明らかに万人ウケしそうな麺の弾力、舌触り、喉越しはもちろんのこと、出汁が美味しい・・・!」

やべぇ・・・!
この出汁うまい・・・!

お土産に出汁醤油を・・・

振り向いた店内!釜バターにも使われているという「出汁醤油」が販売されている・・・!

これは罠・・・!
見え透いた罠っ・・・!

しかも1個300円とお手軽価格・・・!
「躊躇せずに買える金額!罠だとわかっていても、これは買い!買って帰って卵焼きに入れてみたい・・・!」

うどんを食べさせておいてからの、お土産に出汁醤油どうですか・・・!

最強の試食販売・・・!
「バカかっ!こんなことされたら買うに決まっているだろう・・・!」

うどんバカ一代の攻勢にあらがうことなど不可能・・・!

竜一・・・!
出汁醤油、衝動買い
・・・!

ついつい買っちゃうんだもの・・・。
まったく俺もバカだなぁ・・・。

* 後日、うどんバカ一代の出汁醤油を使用して、家うどんしました。
(参考:お土産うどんで「うどんバカ一代」釜バターうどんを再現するレシピ【生姜農家の野望Online】

手打十段うどんバカ一代の住所、営業時間、定休日、駐車場

所在地/香川県高松市多賀町1-6-7(地図
営業時間/6:00~18:00
定休日/無(1月1日のみ休み)
駐車場/30台
営業形態/セルフ(システムの詳細はうどんバカ一代のホームページ「バカイチのルール」に記載されています)
一人行きやすさ/○ 混雑必至ではある…
子連れ行きやすさ/○ 小上がり有りだが、数は少ないため混雑時を避けるなど工夫が必要