竜一

高知生まれ高知在住 / グルメブログ歴15年以上 / これまでに数千軒を食べ歩き / 飲食店が好き / 飲食にたずさわる人が好き / 大好きなお店を知ってほしくて書いています。

■お問い合わせ
メールフォーム
■宣伝・タイアップ募集中
詳細こちらから
▼ 各種SNSで最新情報をお届け!フォローお気軽に

美食酒房英屋のメジカの新子

高知グルメで地元民おすすめの観光旅行で食べたい食べ物23選

2019年版!高知県生まれ高知県育ち高知県在住、37年間高知県以外の土地に住んだことがなく、15年ほどグルメブログを書いている食べることが大好きな地元高知のグルメブロガー竜一が、県外のかたに心から食べてもらいたい高知のおいしいもの。高知グルメを厳選。高知のご当地グルメを徹底解説

土佐角弘 ちりめん丼とドロメとちりめん汁

土佐角弘海産(高知/香南市吉川)ちりめん丼やドロメが食べ放題で600円

高知県香南市吉川町で土曜日のみ営業される、ちりめん丼にちりめんジャコのせ放題のお店「土佐角弘海産」を地元のグルメブロガー竜一がご紹介。入荷状況次第でドロメやドロメ汁も食べられます。

旬家おひざもとのランチ

旬家 おひざもと/高知市の和食料理屋でランチ(完全個室あり子連れOK)

高知市の和食料理屋さん「旬家おひざもと」のランチをご紹介。完全個室があり子連れ、幼児連れで行ける、高知に意外とない和食ランチが食べられるお店です。

ラーメン家正蔵の醤油ラーメン

らーめん家 正蔵(高知/香南市夜須町)味噌カツラーメン&醤油ラーメン

高知県香南市夜須町のラーメン屋さん 正蔵(しょうぞう)のメニューと味噌カツラーメン、醤油ラーメンなどをご紹介。地元高知のラーメンブロガー竜一が正蔵のラーメンを実際に食べて食レポします。

うどん専門店新富名物の五目うどん

うどん専門店 新富(愛宕商店街)五目うどんが高知で一番有名なお店

創業45年!高知市愛宕の老舗うどん屋さん「新富」名物の「五目うどん」を地元高知のうどんブロガー竜一がご紹介。多くのファンが連日詰めかける人気のうどん屋さんです。

高知蔦屋書店 親子カフェ オーガニックスタイルキッチンの日替わりランチ

オーガニックスタイルキッチン/高知蔦屋書店で赤ちゃん連れランチ

高知蔦屋書店3階にある赤ちゃん連れで行ける親子カフェ「オーガニックスタイルキッチン」のランチをご紹介。子育て支援センターが運営する店舗で、赤ちゃんが遊べるスペース「ママン」や、授乳室、オムツ替え室もあります。

サヴァ缶レモンバジルのチーズ焼き

サヴァ缶レモンバジルをアレンジ!マヨネーズチーズ焼きにする方法

サヴァ缶レモンバジル味を食べた感想と、サヴァ缶レモンバジル味のアレンジ「マヨネーズチーズ焼き」を実際に作ってレシピをご紹介。お酒のアテに、献立の一品になる料理です。

吉野家 インスタント 牛すい

吉野家の牛すい(肉吸い)フリーズドライを私がおすすめする理由

吉野家の牛すいフリーズドライを、食べ歩きブロガー竜一がおすすめする理由とは?スーパーマーケットやインターネットで販売される簡単手軽に食べられるおいしい肉吸いです

麺や倉橋の汁なし担々麺大盛り1.5玉

麺や倉橋(高知/越知町)汁なし担々麺の名店で満腹ランチ!

高知県高岡郡越知町にある、担々麺の人気店「麺や倉橋」の汁なし担々麺&汁あり担々麺の実食レポート。チャーハンや餃子も食べています。食券制の麺や倉橋のシステムや座敷がある店内の構成についても徹底解説。

ヴェッセルのランチ

ヴェッセル (VESSEL)高知・香南市野市町にカフェの新店がオープン

2019年2月4日!高知県香南市野市町に民家カフェ「ヴェッセル(VESSEL)」が新店オープン!リーズナブルな価格で食べられるヴェッセルの手作りランチをグルメブロガー竜一が徹底解説!

コメダ珈琲店 グラクロ

コメダ珈琲店「グラクロ」グラタンたっぷりの期間限定メニュー

コメダ珈琲店の期間限定メニュー「グラクロ」の実食レポート。大きなバンズにグラタンがたっぷり詰まったクロケットが挟まれたバーガー、グラクロを食べた感想と価格や販売期間などを、生姜農家でグルメブロガーな竜一が徹底解説します。

コメダ珈琲店 カツカリーパンの断面

コメダ珈琲店「カツカリーパン」辛くておいしい期間限定メニュー登場

コメダ珈琲店の期間限定メニュー「カツカリーパン」の実食レポート。おいしくて辛いカレーパン、カツカリーパンを食べた感想と価格や販売期間などを、生姜農家でグルメブロガーな竜一が徹底解説します。

PIzzeriaORTO オリト ランチ 2種海老のトマトクリームパスタ フェットチーネ

Pizzeria ORTO(ピッツェリア オルト)高知蔦屋書店1Fでパスタランチ

高知蔦屋書店1階のイタリアンレストラン PIzzeria ORTO(オルト)のランチを実食レポート。フェットチーネを使用したパスタランチを数百軒の飲食店を食べ歩いたグルメブロガー竜一がご紹介します。

製麺処蔵木南国店 特製濃厚魚介豚骨ラーメン太麺の具材

【新店】製麺処 蔵木 南国店 ラーメンの人気店が南国市にオープン

南国市にオープンしたラーメン屋さん「製麺処 蔵木南国店」を最速で実食レポート。蔵木南国店のラーメンを食べた感想やメニュー、営業時間の確認ができます。これまでに数百軒のラーメン屋さんで大量のラーメンを食べてきたブロガー竜一がご紹介します。

ローソン 悪魔のおにぎりの中身

ローソン「悪魔のおにぎり」コンビニ史を変えた人気商品がリニューアル

悪魔のおにぎりはどんな味?コンビニおにぎりの歴史を変えた人気商品、ローソン「悪魔のおにぎり」をグルメブロガーが実食レポート。2019年1月15日にリニューアルして再販された悪魔のおにぎりの新バージョンをご紹介します。

ローソン 悪魔の焼うどんの麺

悪魔の焼うどん!ローソンの新商品は青さ入り天かす山盛りうどん

悪魔の焼うどんはどんな味?LAWSON(ローソン)の新商品「悪魔の焼うどん」を数百軒のうどん屋さんで1,000玉以上のうどんを食べ歩いた、うどんブロガー竜一が実食レポート。

製麺処 蔵木 南国店

ラーメン蔵木が高知・南国市バイパス沿いに2019年1月16日オープン

【追記】2019年1月16日オープンしました。 追記ここまで。 南国バイパス沿いに「蔵木」ができる! #高知 南国市のバイパス沿いにラーメン蔵木が近日オープンする模様です pic.twitter.com/DcPB2ug8Gv — 竜一/生姜農家の野望Online (@Ryu_wld7) 2018年12月29日 竜一高知・南国市の国道55号線(南国バイパス)沿いに、高知市や愛媛県松山市にも店舗展開するラーメン店「製麺処 蔵木」が近日オープンされる模様です。 南国バイパスのどこよ! 新たにオープンされる「製麺 ...

土州屋 どろそば

中華そば 土州屋(どしゅうや)高知市/どろそばの圧倒的粘力にひれ伏す

高知市帯屋町 中華そば 土州屋 の看板メニュー「中華そば」と「どろそば」を実食レポート。高知市繁華街で評判のラーメン屋さん土州屋を数百件のラーメン店を食べ歩いたラーメンフリーク竜一がご紹介します。

甘味茶寮 さくらさく ランチ

甘味茶寮さくらさく。高知市の人気カフェで大満足ランチ!

高知市大原町のカフェ、甘味茶寮 さくらさく。のランチを実食レポート。高知県内の飲食店を数百件食べ歩いたブロガー竜一が、さくらさくメニュー画像満載でご紹介します。

高知市にあるラーメン屋さん鈴木食堂の味噌カツラーメン バタートッピング

鈴木食堂 - 高知市/味噌カツラーメンが刻んでいる、食感のビートを!

高知市城山町のラーメン屋さん「鈴木食堂」を、数百店のラーメン屋さんを食べ歩いたラーメンフリーク竜一が実食レポート。鈴木食堂の味噌カツラーメンを徹底解説しています。

イソップの台所 イソップモーニング

イソップの台所の「モーニング」は個室ありで子連れで食べに行ける!

高知蔦屋書店1Fのカフェ「イソップの台所」のモーニングをご紹介。店内には座敷になった個室があり、子連れ、幼児連れでモーニングできます。

セルフうどんごめん 釜玉うどん中

オープンから2か月「セルフうどん ごめん」が圧倒的に進化していた

高知県南国市「セルフうどん ごめん」のうどんが圧倒的進化をとげていた!高知最大級のグルメ情報サイト「生姜農家の野望」が徹底解説します!

くいしんぼ如月 2018から2019年の味噌煮込みうどん

くいしんぼ如月「味噌煮込みうどん」冬季限定メニュー

高知の弁当チェーン くいしんぼ如月の冬季限定メニュー「味噌煮込みうどん」の実食レポート。子どもの頃からくいしんぼ如月に通う、如月フリークが解説します。

ちゃんぽん亭総本家 豚そば

ちゃんぽん亭総本家「豚そば」メニュー人気ナンバー2に挑む!

ちゃんぽん亭総本家の人気メニュー「豚そば」を実食レポート。数百件のラーメン屋さんを食べ歩くブロガー竜一の食レポです。